占いといっても色々ありますね。
タロット、占星術、四柱推命、手相、うんたらかんたら。
わたしは占星術を独学してますけど
あくまで、その人の生まれ持った性質を見るだけにとどめてます。
相性とか運勢が気になる人が多いと思いますけど、それって意味があるようでないような……って感じなんです。
https://mai-toyland.com/denwauranai/
たとえば、かよわき乙女Aちゃんが、片想いの相手Bくんとの相性を占うとします。
結果として、二人の相性が悪いとします。
そうなった場合、AちゃんはBくんを諦めるんでしょうか?
何パターンか考えてみます。
「しょせん占いだものね」と気にしない(フリも含む)をして占い結果を忘れる。
「相性悪いんだったらもういいや」とすっぱり恋愛感情がなくなる(多分こうなる女子はほぼいないだろう)
「この占いだと相性悪いって言われちゃったけど、他の占いなら違うかも!」と占いジプシーになる。
「相性悪かろうが好きなもんは好きだから頑張る!」と燃えたぎる。
あとは、ショック受けてモヤモヤしたまま過ごすとかかな?引き続き想い続けるって感じ。
逆に、相性が良いと言われた場合はどうなるんでしょう。
「やったー!絶対うまくいくんだわ!コクっちゃうのだわ!」と絶対付き合えると確信をし告白する。
「やったー!うまくいくんだわ!じゃあ告白してもらうためにアピールするわ!」と、好き好きアピールをする。
「うれしいわ……うふふ」と、特に行動は変わらないけどまぁなんかうれしがる。
上記に書いた以外のことももちろんあると思いますけど、なんとなくこんな感じでしょうか。
「いやいや、わたしはそうじゃなく、こうなりますです!!!」って方は教えてください。ふが。
結局、相性が悪かろうが良かろうが、好きなもんは好きなままだし、
どうでもよくなる時はどうでもよくなるし。
そして、付き合えるか付き合えないかもまた別の話。
相性が良いから付き合えるわけでもないじゃないですか。
相性が悪くても付き合ってる人なんかも山ほどいるわけで。
突き詰めていくと、「そもそも相性ってなんだ?」「恋愛においてうまくいくいかないって何をもってそう言うのか?付き合っても、結婚しても、別れたら失敗なの?」などになっていきますねんな。
なんかこの辺になると別の記事書かないと収集つかなくなりそうなので相性占いについてはここまでにします。
相性占いをすることにより、自分が何を求めてるのか、というかどうしたいのか(どうするのか)を明確にしたいとかならお金と時間かけた意味があると思うんです。
でも、結果に一喜一憂するだけのアトラクション感覚で楽しみたいんだってなら、それもありかもしれませんね。
あとは、相手がどういう人かを客観的に判断し、どう動けばいいかリサーチするに留めるとか……?
相手のことばかり考えて自分のことおざなりにしてもしんどいと思いますけども。
運勢についても同じことで。
わたし自身、運勢について言われてもすぐ忘れちゃうんです。
節目として、今ならたとえば、11月8日に木星がさそり座からいて座に移動するので、その影響は地球人なら少なからず影響は受けちゃうと思います。
それは運勢とはちょっと違うかなぁとは思うんですけど。
で、自分のことをしっかり知ってるというか、受け入れてる人(この辺うまく言語化できないんですけども)ってそもそも、占いがなくても運勢通りに動ける人なんです。
たとえば、今はがむしゃらに行動したらだいたい裏目にでちゃうかもしれないって運勢がなんとなくあったとして。
本人が特に意識しないでも、「なんか今はまったりしてたいから休もう」とできちゃうんです。
だから正直運勢を見なくても、自然に身を任せてれば勝手にそうなるものなんです。
現状確認や、準備、方向確認として利用するなら精神衛生的にも良いかもしれないにゅ。
運勢ってあくまで、ただの流れですから、そこに踊らされてもしょうがない。
余談ですが、政治家的な人って専属占い師がいて、運勢などを見て大事な外交やら行事を行う日を決めるらしいです。
特に海外じゃ当たり前みたい。
そういう人たちは個人レベルで動いてるわけじゃないからこそ、運勢というツールは重要なのかもしれませんね。
そんな感じでツラツラと書いてきましたけども……。
占ってもらうだけで、そこまで深刻に考える人もいないかもしれないですね。うへ。