前回⇒マインドフルネス実践クエスト5~ワクワクするための学び~
目次
マインドフルネストレーニング 2017年8月30日
わたしはあなたを
愛しており、
いつもあなたを助けています。
でもそこになかなか
気づけないことも確かです。
でも真実は、
いつもあなたは愛され、
許され、守られています。
明日(友達の名前)ちゃんと行ってきます😊
どうでしたか?😋👄
糸を紡いで布を作る時、おなじものじゃなくいろんなものを混ぜてもいい、それをしてもうまくいくように助けていきます、的なことでした!
型にはまらないでって!
預言カフェは3回ほど行ってます。
キリスト教会が運営しているそうなのですが、
ぜんぜん宗教宗教してなくて、気軽においしいコーヒーを飲みながら預言が聴けます。
いわゆるチャネリングしながら3分ほどバーーーーっとメッセージをひたすらしゃべり続ける店員さん。
預言は、録音可能。むしろ録音しないとあんまり意味ないです。忘れちゃうし。笑
その時はピンとこなくても、数ヵ月後改めて聴くと「ああ…」と鳥肌立つほど納得できたりします。
興味がある方はぜひ行ってみてください!

マインドフルネストレーニング 2017年9月1日
わたしの名によって集まり
祈るなら、かなえられるであろう」
〜マタイによる福音書〜
この意味を
どう捉えますか??
神の名前というと…愛を持っているひとといて、その波長でいればおのずと世界はかわるという!
もっと云えば、
真実を知ってる者と
共にあれば、恐れから脱出でき、無限の知性という偉大なる知恵の宝庫と継続的につながることができる
やすよさんはその一人です
マインドフルネストレーニング 2017年9月2日
自分に対して、過去に起こした
経験や習慣や癖など、
ここはどうしても許せないと
感じてる部分はありますか?
あるとしたら、
それはなんですか?
自分を殺して流されてしまうこととか、上とか下とかで判断して凝り固まってしまい、結果がそれが自分のことも大きくしたり小さくしたりしてしまうこと。
勝手に、人が自分を嫌ってると思い込んでブチ切れたり自暴自棄になってつっぱねて縁を切ったこと。
いろんなこと、めんどくさくなったり、嫌になるとばっくれることがあること。
んーでも今考えながら書いてると、不足のせいもあってか、あんまり許せないことが思い出せなくなってきたかもしれないです。
とにかく、自分を過小評価して人に気を使ってしまっていたことが、悲しいというかもやっとします。
わたしはそんな風に小さくまとまる必要なんてなかったんだ。
マインドフルネストレーニング 2017年9月3日
ことは、自分を愛し好きに
なりなさいということとは
少し違います。
自己肯定とは、
自分をしっかり観てあげることであり、
話を聴いてあげることであり、
受けとめてあげることであり、
何が喜びで心地よいのかを、
自分の喜びや望みを、
しっかり知ってあげることです。
マインドフルネストレーニング 2017年9月4日
どういう世の中を
創りたいですか?
・相手の意見を否定せずそれぞれが受け入れて尊重できる。
・自分のしたいことをできる
・裕福
・穏やかで幸せ
・いつまでも若々しく楽しく
思考と行動で
必ずできること↑
世界にあなたが
できることはなんですか?
まずはわざわざ見たくないものを見に行って嫌な思いしたり説教したくなるのをやめること><
なぜ、声優や歌の仕事で豊かさが溢れないのかが。
この学びは、月に1,2回直接お会いしてだったり、電話だったりでお話します。
上記の「明日」言われたことは、うまく説明ができないのですが、
・自分の提供するもの(芝居や歌)に、価値がないと思ってしまっている。
声優でお金もらう価値がないって思ってるのに、好きなことで豊かになりたいという、最初から図式がおかしくなってる。矛盾してる。
・どうして自分が声優をしたいのかが、自分のことしか考えられなくなってる。
自分のためだけだとエネルギーが足りない。
なので、やってみようと言われたことは
「なぜ声優をしたいのか、声優として人に何を与えたいかを、とりあえず100個考えて書いてみよう。」でした。
エゴが表面的な理由を最初は並べてくるだろうし、考えさせないだろうけど、
それでも自分をどんどん深掘りして、「これだ!」というものを見つけようということでした。
ちなみにこれは数ヶ月かかりました。
考えようとすると、もやっとしたり、思考停止してどうしても手が止まってしまったり。
現状維持をさせようとする自分と、超えていこうとする自分との戦いだったわけです。
マインドフルネストレーニング 2017年9月6日
を書いてますが11個くらいで詰まってます・・・!
やすよさんは今のお仕事を通じて人に伝えたいこと、なぜ自分がしたいのか100個以上ほんとに出るのですか・・・!?
でも最初はずっと考えてたよー
100個出せないなら
駄目とかいいたい訳でないのです。
深く潜って自分の声を
聴きに行こうという意味。
かなり苦労してます。なかなかしっくりこないというか掘れない…時間がかかりそうです😭
かける価値は充分にあるし、むしろかけた方が良いと思う👄