人に感謝なんてできない!
人の幸せを祈るなんてできない!
そう思っていた私ですが、最近になって両方できるようになってました。
どうやってできるようになったのかは、自分の想いを素直に認めまくったからだと思います。

表面的に無理やり感謝や祈りをするのでなく、素直にしたいからしてる日々を送っています。
人の幸せを祈るとどうなるか
まだ一カ月も経ってないんですが、
とにかく「穏やかで、幸せな気持ちになれる」が一番の効果です。
私の自我としては、苦手だなぁという人はまだいるんですけど、
自我の意識をなくしながら苦手な人の幸せを祈ると、純粋に心が洗われる感覚になります。
何かいいことがあるから幸せな気持ちになる
のが一般的な考え方だとは思うんですけど
純粋に、何がなくても幸せになれる
ようになりました。
ふひひ、子供だましに思えますか?
言葉や文章は制限的になるのでうまく伝えにくいのですが、
幸せでいるからこそ、逆説的に幸せな出来事しか起きなくなるんですよね。
なんだかよくわかないけど、人からめっちゃ褒められたり喜ばれたりすることが増えました。
なんだかよくわかないのだけど、まじで。
自我はとにかく、刺激や具体的な出来事を求めます。
でも、その渦から脱却できるんです。
人のことを悪く思ったり恨んだりって、結局一番大切な自分自身を傷つけることになります。
脳はとても単純なので。
人の幸せを純粋に祈ることは、自分自身への癒しにも直結します。
でも、ひどいことされた!傷つけられた!という状態ではとてもじゃないけど人のために祈るなんてできないと思います。
というかそんな状態で無理にしないでください。
何よりもまずは、自分のことを赦して、受け入れて、愛してあげてからです。
そうすると、見返りなしで人のために祈ることはできるようになります。

上記の記事もどうぞお読みくださいな。
これを読んでいる人のためにも、祈りますにゃ。
また……ご自身の初期ステータスを、星から見てみませんか?↓
https://mai-toyland.com/hoshiwomimasuyo/