MENU

おしゃれでかわいい!イラストレーター宮本明香を紹介するゾウ♥

大阪の友人である宮本明香。
彼女は、本当におだやかでやさしくてあったかくて、ゾウのようなひと。

なんでそんなにゾウがすきなの?ってくらいゾウがだいすき。

一緒に市原ゾウの国に行ったことがあるのですが、
ゾウのショーを見て号泣していました。

ゾウに会いにタイにも何度も行ってるようです。

そんなゾウ好きな彼女が生み出したキャラクター「ハネゾウ」
やわらかくて暖かい画風で、とても癒されます。

そんなわけで。
本格的にイラストレーターやデザイナーとして仕事を始めた彼女にインタビューをしました!

目次

宮本明香に、ハネゾウや作品のことをきいてみた

マイ
そもそもゾウっていつから好きなの?!きっかけあったの?
みや
高校生の時に吹奏楽部でチューバという大きな楽器を吹いていて、「動物の謝肉祭《象》」というチューバのソロを演奏する機会があって。

ゾウのこと何も知らないからチューバでどうやって表現していいかわからず、動物園に行ったりゾウのこと調べたりしている内に情深く仲間思いの優しい性格や生き様にはまってしまいました(笑)
マイ
ハネゾウって何だい?生まれたきっかけは?
みや
ハネゾウは見える人には見えるし、日常生活の至るところにいる妖精みたいなものです。笑

きっかけはハッキリと覚えてないけど、ノートや紙の切れ端に落書きしてたのが始まりかなぁ。

美大生で美術を勉強していた当時はあまり大々的に漫画とかイラストっぽいもの描いちゃいけないという意識があって、息抜き程度にちょろっと描いてたくらいです。

ある時先生に「そっちの方が描いてて楽しいならそれを作品にしてみたら?」って言ってもらってからハネゾウをラクガキじゃなくちゃんと作品として描くようになりました。

マイ
ハネゾウは、どんな人に見てほしい?

みや
老若男女問わず(笑)

お子さんに「可愛い!ハネゾウほしい!」って言ってもらうこともあれば、若い女性や男性にも気に入って頂けたり、ご年配の方からも癒されるとお声を頂いています。


入院されているご家族が楽しみにして下さっているというお話や、元気のない時に見て励まされました!というお声もあるので、私の絵が誰かの癒しや元気に繋がれば嬉しいです。

マイ
ハネゾウを描くときに心がけてることは?
みや
あまり感情はこめないようにしています。できるだけ無表情。でも好奇心は旺盛。

私の方から答えを提示するより、見る人の感情によってハネゾウの見え方が違うといいなぁと思ってます。

マイ
その心がけは、他の絵を描く事でも一緒?

みや
他の絵の時は割と説明的になりがちだけど、捉え方は十人十色という気持ちは変わらないので、どういう見方をしてもらっても特に正解や不正解はないと思ってます。自由に見てください^^
マイ
今後ハネゾウはどんな展開を予定してるの?
みや
今までは個展やアートイベントで作品・絵本・グッズを販売していましたけど、これからウエディングツリー・ウエルカムボード・命名ボード・マタニティペイント等のセミオーダー形式の受注も承ろうと思っています。

ホームページに詳細を載せる為、現在準備中です。

マイ
ハネゾウを描く以外にもどんなお仕事うけられる?
みや
お仕事としてお受けしているのは今のところ名刺やDM・フライヤー・ロゴなどのデザイン作成です。

こういうイラストを描いてほしいという注文は度々あるんですが、それは要相談で。
マイ
ハネゾウの絵がほしい!買いたい!観たい!ってなったらどうすればいいのー?
みや
今までは個展やアートイベントに出展した時のみでしたが、ホームページをリニューアルしましたのでそちらから閲覧して頂いたり、グッズや作品もご購入できるようにしていきます◎

詳しくはこちら~(WEBサイト)

まとめ

彼女の人柄がわかっていただけましたでしょうか!?

LINE@でお知らせもしているようなのでぜひ!
LINE→@yin5096j
Twitter→@HarukaMiyamoto

ハネゾウLINEスタンプもあります。

ちなみに、わたしが一番好きなハネゾウ作品は…↓

ポストカードも持ってます。たまらん。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次