自分だけが得したい!
自分だけ良いこと起きてほしい!
人には得させねえぞ!!
長らくそんな考えに蝕まれていたマイです、こんにちは!
自分だけ幸せになりたいー欲しいー!そんで手に入れたら絶対離さないぜー!なんてケチケチしてると、もし人からそれを与えられたとしても心から幸せには思えないのです。
その時は、「やったー!」と思っても、すぐにまた違うものが欲しくなりますから。
しまいには、欲しくて手に入れたのに「どうでもいいやー」って軽視したり。
不平不満を言ったり……。
あっ、この場合の欲しいものって物質的なものだけじゃなく、精神的なものも含めてです。
お金、欲しい物質、愛、承認、などなど……。
自分が欲しい欲しいと思っているものを、あえて人に先に与えてしまえば、実は自分が与えられただけのときよりもずっとずっと幸せな気持ちになるのです。
ただ、「自分の生活苦しいけど、人にお金あげないといけないんすか!?」ってことではなく。
自分が苦しいのに無理やり人にする……のではなくて、自分のできる範囲で他人に与えよう!していこう!なのです。
たとえば、私の場合ですと……好きな女性Youtuberさんがいまして。
その人すごく頑張ってる方で……本当に元気をもらってるんですよ。(あ、すでに与えてもらってるね)
だから、コメント欄に感謝や応援の気持ちを素直にコメントしてみたりしてます。
今までだったら、好きだけどただ見てるだけーだったのです。
でもねー、私もYoutubeに動画上げてるんですがコメントで感想をいただくとめっっっちゃ嬉しいんですよ!
だから、「私はあなたのことが好きです!」って気持ちを、素直に人に表していくことって結局自分自身の心もぽかぽかになるのです。
でも、本当は嫌なのに無理に与えるとか、人に良いことすれば自分に良いこと起こるんだよな!とはしなくて良いのですよ。
自分の気持ちに無理が生じない範囲で、軽やかにできることから始めてみませんか?
自分だけが幸せになりたい!ってギスギス~ってした気持ちよりも、ずっとずっと心地よくなりますよ。
最初はすこし訓練が必要かもですが、ちょっとずつ習慣にしていけばいいのです!
「ただのおせっかいになったらどうしよう!?ほんまにその人が望んでることなんか!?」なんて悩んじゃうこともあるかもですが、まずは純粋に、自分がされて嬉しいことをしてみよう~!からでイイと思います。

何かあったらお気軽にメッセージもくださいね。
これは応援メールください!!って意味ではないんですよ。笑